
業務スーパーの鶏そぼろ
業務スーパーには、瓶詰された様々な食品が販売されています。
自社ブランドのものは当然、業務スーパーでしか手に入りません。
特に最近は、次々に新商品が販売されているようですね。
そんな中、今回は鶏そぼろを紹介します。
比較的、以前から置いてある定番商品ですね。
と、いうことは間違いはないということなのでしょうか?
価格や量は?
160g入りで128円(税別)です。
たまに安く販売されていることもあるので、チェックしておくといいですよ。
材料を買って自分で作るよりも手間いらずで、安いですね。
しかも瓶入りなので、保存容器に移し替える必要もありません。また、使い切ったあとの瓶も洗って使えます。
原材料や製造元は?

瓶から取り出した業務スーパーの鶏そぼろ
製造は、グループ会社の宮城県にある宮城製粉です。
ここでは業務スーパーで販売されている様々な自社製品を作っていますので、安心です。
材料は、鶏肉、ごぼう、にんじん、しょうが、調味料等です。
鶏肉は国産を中心にして、タイやブラジル産のものを混ぜて使っているようです。比率は変わるようですので、おそらく製品価格を安定させる為でしょうね。
お味は?

業務スーパーの鶏そぼろを使った鶏そぼろ丼
気になるのが味付けですが、とてもおいしく仕上がっています。
しょうがが程よく効いていて、香りと味をおぎない、鶏肉の臭みを上手く消しています。
あらびきの鶏肉を使っているので、適度な歯ごたえもあり、野菜の量もほどよく、申し分ない出来です。甘辛しょうゆ味なので、唐辛子がほんの少し入っていますが、決して辛さを主張するようなことはありません。
自分で作るよりもいい意味でクセもなく、これはオススメの一品です。
あつあつのご飯の上に乗せると、ついつい食べ過ぎてしまうのが、欠点ですね。
卵とご飯があれば、親子そぼろ丼がささっと作れて、美味しい一品になりますよ。
最後にひとこと!(⌒∇⌒)
時短も含めて、値段と手間を考えると、これは買いの一品です。
そぼろを使ったアレンジ料理もネットを探せばたくさんヒットします。
それだけでも美味しい「そぼろ」。常備しておくと便利に使えますよ。
鶏そぼろ160g/128円(税別)
おすすめ度
※表示価格・内容量・原産国・パッケージ等は執筆時のものです