
業務スーパーのトムヤムヌードル(えび風味)
今回は業務スーパーのトムヤムヌードル(えび風味)の紹介です。
小腹が空いたときに丁度良いサイズと食べた感が味わえる即席ラーメンです。
お湯をかけて4分待つだけのお手軽さも魅力です。
エスニックなハーブの香りと辛さが好きな人にぴったりですよ。
量や価格は?
5袋入って248円(税別)です。
1食なんと50円弱のお安さ。
麺は53gと国産の即席めんの約半分ほどと小ぶりですが、満腹度は想像以上に高くて小腹を満たすには丁度良い量です。
製造や原材料は?

業務スーパーのトムヤムヌードル(えび風味)
製造はタイにある会社で、OEM(製造委託商品)を多く取り扱っている会社のようです。
同じ商品でパッケージが神戸物産(業務スーパーの会社)とは異なるものも販売されているようです。
材料は一般的な即席麺とほぼ同じですね。
揚げ麺ですが、日本のものとは違って揚げ油の臭いが少しきつい気がします。
また、軽く味付けがされています。
袋の中には、麺とスープ、調味オイルの3つが入っています。
具は乾燥青ねぎのみといたってシンプルです。
作って、食べてみましたよ

業務スーパーのトムヤムヌードル(えび風味)
容器に麺とスープ、調味オイルを入れ、熱湯を400ml注ぎ、フタをして4分で出来上がりです。
麺には粘りがなく、少し細麺で、サラサラしています。
日本のものと比べると大雑把な出来で、慣れないと、その違いに眉をしかめるかもしれません。
麺の揚げ油の臭いは出来上がるとスープ等の香りで、かき消されています。
調味オイルには香りがついていて、少し酸味があり、ハーブやニンニク等の香りがします。
好みで量を調整してもいいかもしれません。
スープはエビ風味らしく、あっさりしていて魚介の旨味があります。辛さはエスニック的に刺激的ですが、いやな感じはしません。どこかが尖っているようなクセのある味ではなく、辛さを除けば平均的なよくできた味になっています。
最後にひとこと!(⌒∇⌒)
麺だけでも意外なほど腹持ちはいいのですが、量に物足りなさを感じたら、残ったスープにご飯を入れてもおいしいです。
日本の即席ラーメンが、メインを張れる料理なのと比べると、これはサラッと食べるお茶漬けのようです。
慣れない食感の麺もサラサラと食べるには丁度良い具合です。
何度か食べている間に最初の印象とは違って、リピートしたくなるのが不思議な即席ラーメンです。1食のカロリーは313kcal、塩分は3.7gです。
トムヤムヌードル(エビ風味)70g×5袋/248円(税別)
おすすめ度
※表示価格・内容量・原産国・パッケージ等は執筆時のものです